脚やせマッサージ

かっさマッサージで脚やせ!太もものむくみ・セルライトを簡単除去?

自分の脚をみるとセルライトでぼこぼこの太ももが!

どうにかして美脚になりたい…

でも運動以外の方法がいい…

そんな悩める運動嫌いのあなた!

実は、中国の民間療法「かっさ」プレートを使ったマッサージをすれば、しつこい脚のセルライトとさようならできちゃうんです!

ここでは主に下半身が太る原因と、かっさマッサージの詳しいやり方をお伝えします。

下半身が太る原因

下半身太りといえば、多くの女性の悩みです。

そんな下半身太りの主な原因は、むくみと冷え、そしてセルライトです。

血流不足からくるむくみ。

さらに、冷えて滞留し続けるむくみが脂肪化してセルライトになってしまうのです。

美脚の大敵むくみ

むくみは、冷え等で血液やリンパの流れが滞り、老廃物が細胞の隙間に溜まったり、血管から水分がたくさん流れでた状態です。

むくみの要因は冷え以外にも様々あります。

1つ目は長時間同じ姿勢でいること。

重力によって、老廃物や水分は下半身に溜まりやすくなります。

ふくらはぎにある腓腹筋とヒラメ筋という2つの筋肉は、血液を上半身に戻すポンプのような役割があります。

同じ姿勢をとることで筋肉が動かない状態だと、そのポンプ機能が弱まり、どんどん老廃物や水分が脚に溜まってしまいます。

これがむくみとなってしまうのです。

2つ目はサイズの合わない衣服を身につけること。

細くてきついボトムスを着たり、サイズの小さいオシャレ靴を履くと、血流が悪くなります。

結果、足がむくんでしまいます。

その他には睡眠不足や飲酒、運動不足、ストレス等も、血液を送り出す心臓の働きやホルモンの働きが弱くなるため、むくみの原因となります。

冷えとむくみはセルライトになる?!

そもそもセルライトは、脂肪細胞に老廃物がくっついて、大きな塊になったもののことです。

冷えて、血液の循環が停滞している部分に老廃物がたまります。

これはすなわち、むくんだ状態です。

すると、それらの老廃物は皮下脂肪にくっついて、脂肪細胞の塊・セルライトになってしまうのです。

さらに内臓の冷えもセルライトの要因になります。
内臓が冷えると代謝機能が低下します。

体内酵素の働きが弱くなり、脂肪が燃えにくくなってしまうのです。

また、冷えた内臓を保護するために脂肪がつきやすくなってしまいます。

つまり、内蔵の冷えによって体内の脂肪が増え、それに伴ってセルライトも増えてしまうのです。

かっさはセルライト撃退に最適!

やっかいなセルライトの撃退にはかっさが最適です。

かっさプレートを使ったマッサージは、リンパの流れと血行を改善するため、老廃物がデトックスされます。

脂肪細胞にたまった老廃物の排出が促され、セルライトの解消につながるのです。

さらに、むくみ・セルライトが解消されると同時に、リラクゼーション効果も発揮されます。

気分もスッキリとして疲れもとれちゃうのです。

かっさの基礎知識

そもそもかっさとは何なのでしょうか?

日本では数年前から、TVや雑誌等で特集が組まれ、注目が高まっています。

変わった形のグッズで顔や身体をマッサージして、小顔になれるとか痩せるとか、そんなイメージがあるかと思います。

そんなかっさについて説明していきます。

かっさとは

かっさとは、約2500年前から中国で行われてきた伝統的な民間療法「刮痧(かっさ)療法」が源点です。

「刮(かつ)」は削る・擦るという意味です。

「痧(さ)」は汚血(おけつ)という流れが滞った血液のことです。

かっさマッサージは、専用の板であるかっさプレートで皮膚を擦って刺激をします。

気血の通り道である経絡にある「つまり」をとり、巡りを良くする…という東洋医学的なデトックス方法なのです。

かっさの素材の違いは?

かっさプレートの素材は様々あります。

かっさの素材一覧

・水牛角…プロも使用する天然素材。湿気や高温には弱い

・天然石…見た目が美しい。割れやすく風呂場での使用不可

・陶磁器…ひんやりなめらかな使い心地。衝撃に弱い

・ステンレス…衛生的に使えて、丈夫な素材

・プラスチック…安価。初心者でも手にいれやすい

以上が主な素材と特徴です。この中から自分にあったものを選んで行います。

脚のかっさマッサージは、多量のボディオイルを使用するため、後始末を考えるとお風呂場で行うと楽です。

そのため、ここではステンレス製をオススメします。

水に強くて錆びにくく、消毒が簡単にできてお手入れしやすいからです。

また、丈夫な素材なので落としても割れにくいというメリットもあります。

かっさはどの型を選べばいい?

かっさには型もいくつか種類があります。

そのなかでも、脚には羽型・魚型・長方形型が適しています。

型と魚型は頭から足先まで全身使えるため、汎用性が高いです。

長方形型は体の広い範囲を一気に刺激できます。

なので、脚のマッサージには初心者は羽型・魚型をまず購入しましょう。

慣れてきたら長方形型も追加してみると良いでしょう。

かっさマッサージのやり方

さて、いよいよかっさマッサージのやり方を説明していきます!

ただ適当にかっさプレートを滑らせるだけでは効果はありません。

順番を守って、リラックスしながら行いましょう

用意するものとマッサージの流れ

かっさマッサージで必要なものは

・かっさプレート

・ボディオイル(クリームも可)

の2つだけです。

マッサージの際にはボディオイルはたっぷり使いましょう。

自分の好きな香りのものを選ぶと、リラックス効果が高まります。

また、肌の弱い方は敏感肌用のベビーオイルやホホバオイルを使いましょう

そして、マッサージの流れとしては①足先・足首→②ふくらはぎ→③太ももの順番で行います。

これを守らないと効果はありません。

順番は必ず守りましょう。

かっさマッサージの手順①足先~足首

はじめに、足先~足首です。

1 まず、たくさんのツボがある足裏を、つま先からかかとに向かってほぐしていきます。

羽根型・魚型のプレートであれば、ぼこぼこした部分を使って、イタ気持ちいいくらいの力で左右各5回ずつ擦りましょう。

2 足裏がほぐれたら、さらに足の甲を刺激します。

足指付近から足首まで一定方向にかっさプレートで流すようにマッサージします。

左右各3~5回ずつ擦りましょう。

足の甲は骨が皮膚のすぐ下にあり、力を入れると痛いです。

軽い力で行うようにしましょう。

さらにその後、くるぶしの周りを2~3週、円を描くようにマッサージします。

かっさマッサージの手順②ふくらはぎ

次にふくらはぎです。

まず、ふくらはぎの外側のすね骨ラインを、かっさプレートで上から下にかけて擦ります。

さらに、ふくらはぎの裏側を下から上にかけて流し込むようにマッサージしましょう。

かっさの角度は斜め45度程度で、少し強めの力で擦ります。

左右各5回ずつ行いましょう。

仕上げに膝の裏を10秒くらい押してほぐしましょう。

かっさマッサージの手順③太もも

最後に太もも。

太もも全体を下から上に、足の付け根めがけてマッサージしていきます。

ふくらはぎと同じような要領で、前面が終わったら、裏面も行います。

かっさの角度は斜め45度程度で、少し強めの力で擦ります。

左右各5回ずつ行いましょう。

仕上げに、太ももの付け根を3・4箇所に分けて、各10秒ほどグルグルまわすように押しつてほぐします。

これで終了です。

かっさマッサージの注意点

かっさは硬い素材で出来たプレートです。

何もつけずに直接肌を擦ると、摩擦で肌が傷ついてしまいます。

そしてシミやシワなどの原因にもなります。

そのため、かっさでマッサージを行う際は、必ずたっぷりのボディオイルをつけて、肌を保護しましょう。

また、かっさマッサージはたくさんのツボを刺激したり、血流が良くなったりします。

そのため、妊娠中の方や疾患をお持ちの方はかっさマッサージを行っても大丈夫か、医師に相談をしましょう。

かっさマッサージまとめ

脚やせは、血流とリンパの流れを改善することが重要です。

かっさマッサージで老廃物がデトックスされ、むくみやセルライトが改善されます

ボディオイルをたっぷりつけ、手順を守ってかっさマッサージをしましょう。

かっさでスッキリ美脚を手に入れましょう!

ABOUT ME
チャコ
美容と健康とスイーツオタク。OLとして働きつつライターはじめました。 こだわりのスキンケアとサプリメントを取り入れて、自分磨きをしています。 女性がいかに楽に美しく、健康に生きるかを重視して記事を書きたいと思います。